一般社団法人富山県情報産業協会

一般社団法人
富山県情報産業協会

我が社のホープ2

20

株式会社北陸コンピュータグラフィックス

I さん

入社年:2014年

出身地:新潟県

今回は、「お客様の現在と未来をつなぐ架け橋となる製品づくり」を手掛ける株式会社北陸コンピュータグラフィックスから、システム開発部に所属のIさんをご紹介します!

普段は、どんな仕事をされていますか?

業務システムのインフラ部分の保守・運用・エンハンス対応といった業務に携わることが多いです。
また、学生向けのインターンシップ業務や社内新人教育業務の旗振り役として、基本方針の策定やプロジェクトの管理をすることがあります。

仕事のやりがいを感じたエビソードなどがあれば教えてください。

学生向けのインターンシップで実際に学生さんに職場体験をしてもらった際に、「面白かった」「やりがいがあった」などの生の声がその場で聞けたことが嬉しかったです。
また、指導していた後輩がインターンシップの進行で成果を発揮している姿を見たときにやりがいを感じました。

余暇はどのように過ごされていますか?

少し前に子供が生まれたので、子供と遊ぶことが一番多いです。
あとは、子供が起きる前の早朝や寝かし付けた後の夜中に映画を見たりしています。
何事もメリハリをつけてリフレッシュするように意識しています。

将来の夢や今後の目標をお聞かせください。

今後の目標は独自性を持ったエンジニアになることです。
昨今ではChatGPTやMicrosoft Copilotをはじめとした生成AIの発展が目覚ましく、一般化された知識を出力するスピードでは人間はAIに勝てません。
そんな中で淘汰されないエンジニアになるために、独自の強みを身に着ける必要があると感じています。

これからIT業界を目指す方へ、何かアドバイスがあればお願いします。

IT業界=モニターとにらめっこして実装を行うというイメージになりがちですが、実務では仕事相手からのヒアリングや折衝力が欠かせません。
指示の背景にある目的や意図を理解し、自分の作業が全体にどう影響するかを考えることが大切です。
また、意外に体力勝負の力押しで解決せざるを得ない局面もあるので、健康管理・体力づくりにも意識を向けるということも必要かもしれません。

ありがとうございます。
今後もIさんのご活躍に期待します!

我が社のホープ2 一覧